犬島アートプロジェクト「精錬所」


岡山からバスを乗り継ぎ、宝伝よりボート。

5分くらいで到着。ここです!

グループごとにガイドさんと精錬所へ向かいます。かなり暑い!

大きなさびた門。
1909年に地元資本によって建設された精錬所ですが、銅価格の大暴落により約10年で操業を終えたそうです。もったいないなぁ。
からみれんが。精錬所からでる廃棄物でつくったレンガだそう。リサイクルですね。この植物のすがた、ラピュタを連想しました。

90年近くたっても、かつての大規模な事業をうかがわせる遺構。6本あるという煙突のひとつは、ほとんど使うことなく閉鎖されたそうです。

ここから明かりを取り入れているそうです。遺構をうまく使い、再生、自然エネルギーを利用した環境に負荷を与えない三分一博志さんの建築。この下には、三分一さんと柳幸典さんのコラボレーションアートがありました。

写真左側のガラスの下はアート作品とカフェがあります。夏は暑くないようにござがかけられています。冬は日差しをいれてあたたかくするしくみだそうです。

緑がたくさん。

白い花が生えます。

精錬所跡と自然が共存しています。

良質な石も採掘されるそうです。花崗岩というそうです。大阪城岡山城モエレ沼公園でもここの石がつかわれているそうです。

瀬戸内海と森と精錬所跡。

ここ、絵になりますね。

発電所跡。まだランプを使っている時代に電機を導入し、かなりすすんだ精錬所だったそうです。

テーマは、産業遺産・建築・現代アート・環境。
おもしろいこころみ。

三島由紀夫テーマの柳作品を観賞したあと、ツアー解散。カフェで犬島産の天草を使用したコーヒーゼリーをいただきました。甘さ控えめでしっかり食感。

チケットセンターへもどって

瀬戸内海をながめつつランチ。まつり寿司。

たたみとまあるいランプのカフェ、いやされました〜〜


フェリー+バスで西大寺まで。岡山までもどります。

夜はライトアップされた後楽園にて「幻想庭園」を楽しみました。岡山城もライトアップされていました。